本文へ移動

運転免許の色と特徴について

運転免許はゴールド、ブルー、グリーンと3色によって分類されています。この色の分類は、有効期間満了日が記載されている部分で確認できます。それぞれの色には意味があり、ドライバーの運転歴や違反歴を示す色になります。こちらでは、運転免許の色と特徴についてご説明致します。 

グリーン

初めての運転免許は種類に問わず、グリーンで統一され交付されています。グリーンは運転免許を取得して3年間の有効期限があり、3年後の誕生日が来る前後1ヶ月の間に更新できるようになります。運転免許に記載された住所に更新の通知が届きます。基本的には初回更新時は3年後ですが、更新期限の前に上位免許を取得した場合は3年が経過していなくても、ブルーが交付されます。 

ブルー

初回更新時に交付される色がブルーとなります。ブルーからは、一般運転者、違反運転者、初回更新者と3種類の運転者区分があり、区分によって運転免許の有効期限や講習手数料、講習時間に違いがあります。
一般運転者は5年の有効期限で、講習時間も短くなり、講習手数料も抑えることができます。それに対し違反運転者と初回更新者は共に3年の有効期限となり、一般運転者と比較すると講習時間も長くその分、講習手数料もかかってしまいます。基本的にブルーは3年の有効期限とされていますが、過去5年間に軽微な違反が1回(3点以下)のみでしたら、ブルーでも有効期限が5年に引き延ばされます。 

ゴールド

1994(平成6年)に改正された道路交通法に伴い新設された運転免許です。運転免許の有効期限が満了日の前5年の間で、無事故・無違反の優良運転者に交付されます。ゴールドは5年間の有効期限があり、優良運転者としてグリーンやブルーよりも免許更新時において優遇されています。
 
しかし、ゴールドを所有していても事故や違反を起こしてしまうと、次回更新時までの期間はゴールドですが、5年後の更新時には、ブルーとなってしまいます。 
ご自分の免許の色をしっかりと把握しておくことで、無事故・無違反などで色の昇格によるモチベーションの維持につながるのではないかと思います。ゴールド免許取得者が多いと、それだけ無事故・無違反の数が少ないことになり、安全な道路環境へと近づきます。
 
秋田にある当校では、自動車学校として必要な知識や運転技術を楽しみながら、そして教習生の目線で命の大切さを親切で丁寧な教習で伝えます。仙台や盛岡、弘前に山形、郡山など東北地方で免許取得をお考えでしたら、当校を視野に入れた自動車学校選びをして頂けたらと思います。
 
0
2
0
9
8
1
秋田北部自動車学校
〒017-0864
秋田県大館市根下戸新町1番45号
TEL.0186−42−3215
FAX.0186−42−3565